2020年9月
「届ける」2020.9.20
採光、、平屋で軒の出を深く取り
落ち着い外観 軒の水平ラインを
低めに抑えることで家の雰囲気が
グッと上がます 和風の趣が強いと
思われがちですが、現代風な
穏やかな表情となります
庇の部分には大きな開口部を
設けるので明るさと開放感は
申し分ありません さて反対側の
空間までは光が届きません
この場合は越屋根で天井・階高を上げ
上部から光が差し込むように配慮すれば
奥のキッチンや水回り、廊下や諸室も
明るく清潔感のある場所となります、、
参考文献:美しい住まいのしつらえ
丸山弾著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2020/09/20
kumano
「目移り」2020.9.19
地味な色、、言葉だけでは
積極的に選びたくなる感じでは
ありません 様々な選択肢の
中から、あれこれ迷いながら
2~3ほど候補を出し、あれば
サンプルを取寄せて比較検討します
外壁やクロスなど迷いすぎて
最後は無難な白無地ということも
珍しくありません 迷う間の
一つの考え方として、建物や部屋の
雰囲気に対する周りの色合い、、が
あります 建物の周囲にある自然が
占める色、基調色、、案外地味です
鮮やかな色が悪いというのではなく、
周りと違和感がない色を選ぶ、という
方法も長く飽きの来ない良い選択、、
かもしれません、、
参考文献:色彩の手帖 加藤幸枝著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2020/09/19
kumano
「電気社会」2020.9.18
電源、、脱化石燃料、再生可能エネルギー
の利用促進 石油・石炭火力発電の削減
原子力発電の再稼働抑制 電力は需要と
供給の同時同量が原則 安定供給には
必要な時に必要な量を発電供給する
ことが原則 自然エネルギーの活用の際
この電力の供給量の不安定さが問題視
されます、、 地域間での電力の融通
水素の活用 ㏇₂の回収・利用など
更にはメタンハイドレートの開発など
これからの課題です 現状に合わせ
様々な代替エネルギーの開発活用が
望まれます
参考文献:日経新聞2020.8.18
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2020/09/18
kumano
「握手」2020.9.16
情報化とネットワーク、、変化の
大きい社会の中、その変化を生み出す
一つの要因 情報が日々大量に生みだされ
それらが互いにつながる社会 人もモノも
コトも容易に結びつきます 今までは
他者・社に先行する事で利益を
生み出してシステムが変化のスピードに
追いつけません であれば、出し抜くより
共存・共栄が一つの方法 少し前までは
きれいごとと片付けられたものが、
ネットワーク全体の中で自身・社で
なければ提供できない価値を持つこと、
それが重要になっています、、
参考文献:日経新聞2020.8.18
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2020/09/16
kumano
「今あるもの」 2020.9.15
効率、非効率、、 withコロナ、今や
聞かない見ない日はないと言えるほど、、
業務改善・改革など対応に苦慮している
様々な業種の方々 建設・建築は
以前から敬遠業種、高齢化・人手不足と
改革が叫ばれてきました 現場業務は
タブレット端末での確認報告など
地道な改善は進むものの、現場検査は
将来も無人化は困難 社内業務は
業種の細分化による会議・打合せの
増加でより複雑化する傾向 この部分を
改善できるかもと期待されるのが、BIM、、
以前からある3D技術ですが、物珍しさ先行で
普及はイマイチでした デジタルツインで
業務の前倒し、事前チェック、情報共有と
にわかに再注目、、視点を変えればまだまだ
ありそう、、
参考文献:建築設備士2020.9月号
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2020/09/15
kumano
「備える」2020.9.14
PDCAは、計画→実行→評価→行動、、
ではOODAは、、観察→適応→決定→行動
普段の状態ではPDCAを回すことが、
既存事業の改善・向上につながり、
普段とは異なる一時的な事態への対応では
OODAが役立ちます そうは言っても
画一的にこれらを使用すれば、変化へ
対応できるわけではなく、特に一時的な
事象ととらえた情報が、実は大きな変化の
予兆であり、それを見逃すという場合もあります
常にプランA・Bを更新し続ける、
自身で考え、柔軟に対応する能力が
求められます、、
参考文献:日経新聞2020.8.11
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2020/09/14
kumano
「静かな時」2020.9.13
延長、、その場所から少し
向こう側が身近に感じられる、、
何の無理もなく視線や動作が
続いていく感覚、、
居間から伸びるテラス、
部屋の小窓からのぞく緑や空
こもりながらも狭さを感じさせず、
自然や四季の移ろいを感じさせる
居場所 普段の生活に心地よさを
気づかせるちょっとした工夫
家としての機能性のほかに、
豊かさを加えるしつらえ、、
参考文献:居心地の良さを追い求めて
建築家・永田昌民の軌跡 新建新聞社編
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2020/09/13
kumano
「環境」2020.9.12
周囲との関係、、周りを
住宅などに囲まれる敷地 通常
どの敷地でも程度の差こそあれ
似たような状況になります
それでもよく観察すると、
ある方向に複数、視線の抜ける部分が
あります 遠くの山並みや公園など
そこだけ切り取る開口があれば、
居心地の良い空間がつくれます
すべてに明るく広くというのも、
少し落ち着かないもの、、陰影があり
素敵な景色が垣間見える、、
そんな部分も欲しいものです、、
参考文献:美しい住まいのしつらえ
丸山弾 著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2020/09/12
kumano
「足し算」2020.9.11
引き算、、高品質、高機能、高付加価値
その需要がなくなるわけではありません
人に不便さを感じさせないモノや
サービス その裏で支える高度な技術や
ネットワーク 不安定さやミスマッチは
大きな批判材料となります
それでも引き算の発想で、売れる商品
があります 癒し系ロボットなどが
その一例 人に寄り添うをキーワードに
その部分に特化 顔を覚えると次第になつく、
抱っこをせがむ、構わないとスネルなど
不器用さがウリとして、ゴミ箱
ロボットもあります 自分で拾えないので
飼い主?に拾うようせがみます
どこを訴求するのか、明確でないと
見向きもされません、、
参考文献:日経新聞2020.8.7
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2020/09/11
kumano
「目的」2020.9.10
スマホを使った購買経験、、
普段持ち歩く機器を利用した
便利な機能 裏で支える難しい
仕組みは、購買者には感じられません
アマゾン・ゴーを引き合いに
出すまでもなく、来店から決済まで、
その人の特定から商品の購買動向まで
あらゆる部分が、気にすることもなく
チェックが完了します このような
魔法のようなシステムへの投資は、
システムの導入自体が目的化しがち、、
当たり前のことに目が向きません、
投資へのリターンが割に合わない、、
野心的と無謀の境目は、自身の
仕事の本質は何かを見誤ったとき、
起こるのかもしれません、、
参考文献:コトラーのリテール4.0
フィリップ・コトラー著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2020/09/10
kumano