ブログ

2025年1月

らしさ、、

「らしさ」2025.1.30
 縦くし、横くしを通し、
持てる資源を活用 自社
ならではの目の付け所を
探し出し 技術開発から
企画販売まで一気通貫
 他社にまねされる
ようなコトモノを創り出す
 重点課題を見つけ出し、
課題解決の最重要項目に
集中、具体策へ落し込み、
試行錯誤の連続へ、、
 参考文献:日経新聞2025.1.20
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/01/30   kumano

アトモスフィア、、

「アトモスフィア」2025.1.29
 その土地ならでは、、
自然や風土、食材や建造物
 その場所ならではの
雰囲気を醸し出す空間性
 普段当たり前すぎて
気にも留めないことが、
他の人にとっては特別な意味
 純粋で作為がない、
ありふれたモノコトに気づく
 参考文献:日経新聞2025.1.19
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/01/29   kumano

ビジョン、、

「ビジョン」2025.1.28 
 調整型 乏しい資源を
上手に使い、大きな市場に
育てる 手間暇も時間も
それなりにかかる長期戦略
 知見のない新市場や
技術革新の普及には、もう一つ
早く動き改良を重ね、規模を
創出するやり方も 自由放任、
切磋琢磨 どちらを目指すかは
その時々と決断の有無、、
 参考文献:日経新聞2025.1.19
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/01/28   kumano

イマドキ、、

「イマドキ」2025.1.27 
 ゆるく繋がれる、、
人もモノも必要な時に
必要なだけ 界隈消費が
広がる中、それだけでは
物足りない、チョイ足しの
満足度 意外な組合せや
ありそうでなかった風の
深堀開発力 様々な試みから
息の長い施策が生まれる
 参考文献:日経新聞2025.1.17
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/01/27   kumano

小さくても、、

「小さくても」2025.1.26 
 卓越した国外への視点、
冒険心、小ささから必然として
域外に目を向けざるを得ない伝統 
 長年の知見の積み重ねが
海外で稼ぐを当然のことに
 技術へのどん欲なまでの
取り込みと顧客の望むカタチへの転換
 同族経営での安定した
長期投資と戦略 変化への
適応力が強みの源泉
 参考文献:日経新聞2025.1.14
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/01/26   kumano

学び、使い倒す、、

「学び、使い倒す」2025.1.25 
 逸脱した状況に
どう対応できるか、、
 状況変化に柔軟に
対応する そこで済ますの
ではなく、さらに適応、
縦横無尽、その人の個性を
繰り出して、意識して変革を
主導する 一番を目指すのではなく
あくまで独創性、個人の持ち味を
活かし、頭一つ飛び出す存在感、、
 参考文献:日経新聞2025.1.13
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 
 

≫ 続きを読む

2025/01/25   kumano

テック、、

「テック」2025.1.22 
 生産性の向上 常に
言われ続けるお題 デジタル
を導入することが目的化するDX
 ボトムアップの改革と
トップダウンの決断 AIが
様々な業務に変革を起こし、
パートナー化する中
規模が小さいからまだまだ
縁遠い話ではすまされない、、
 参考文献:日経新聞2025.1.11
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
  

≫ 続きを読む

2025/01/22   kumano

かいわい、、

「かいわい」2025.1.21
 今年は単身世帯が
日本全体の40%を超える
勢いとか お一人様という
キーワードもすっかり定着
 自分自身へのこだわりと
周囲との関係性に、改めて
意識が向く傾向に ゆるく
繋がれる周囲と一人での充足
が、これからのニューノーマルか
 参考文献:日経新聞2025.1.10
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/01/21   kumano

機会発見、、

「機会発見」2025.1.20 
 蓄積を活かす 競争と
不確実性の中、進むべき
進路はどれか 現状の問題を
明確にし、越えるべき最重要
項目を絞り込み、蓄積した
知見から解決可能な分野を
見つけ出す 遅々とした
方向転換でも、他にはない
独自の戦略、、停滞ではない
地道な再発明、、
 参考文献:日経新聞2025.1.7 
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/01/20   kumano

たいぱ、、

「たいぱ」2025.1.19 
 空いた時間を無駄にしない
 時間の切り売りで稼ぐ
 働き方改革とまでは
いかなくとも、自身のスキルを
使ってタイムリーに職を得る
 何かに縛られることからの
逃避が遠因かもしれませんが
自由を追い求める時代の気分
 参考文献:日経新聞2025.1.7
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/01/19   kumano