ブログ

2025年4月

造る、、

「造る」2025.4.5 
 モノ造りからコト造りと言われ、
製造業からソフト面への転換を
急ぐ風潮 いつの間にか
足元がおぼつかなくなり
サプライチェーンも危うい状況
 復活を目指そうにも、一旦衰退した
基盤技術や周辺領域は一朝一夕には
戻りません 人材、開発力、産業の集積度
など息の長い取り組みと継続を
絶やさない努力が必要、、
 参考文献:日経新聞2025.4.1
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 
 

≫ 続きを読む

2025/04/05   kumano

次へ、、

「次へ」2025.4.4 
 施設の老朽化による
解体撤去 減る市場も
あれば成長市場もあります
 従来手法の見直しや
技術革新、人材への手厚い
投資 成長分野ならではの
再投資が、更に産業競争力を
高める好循環、、
 どの分野でも再投資が
次の成長を引き寄せます、、
 参考文献:日経新聞2025.5.4.1
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/04/04   kumano

聞く、、

「聞く」2025.4.3 
 相手の話し方に合わせる、、
 ただ単に相槌を打つ、
大げさにうなずくのではなく、
相手の雰囲気や状況に
自然と沿わせる まづは
相手の言いたいことや気持ちを
聞きとる時間をもつ
 その上で出来ること
難しいことを語り掛ける
 言葉のキャッチボールを
しながら、精神的な居場所づくり、、
 参考文献:日経新聞2025.3.22
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/04/03   kumano
 2025/4 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

カテゴリー一覧

ブログ投稿者一覧

年別アーカイブ一覧