ブログ

2021年

和の心、、

「和の心」2021.1.10
 和風建築、、屋根の破風先端が
そり上がったいかにもという外観は
見られなくなり、端正な大屋根の
外観が時折みられます
 内部も田の字の3部屋続き間、
奥に床の間など昔の住宅でもなければ
、お目にかかることもありません
 実際中古住宅で売れない物件の
一つです 和モダンと言われ
現在の住宅で要素が取り入れられているのは
やはり木への愛着やその住まい方、間取りに
安らぎを覚える部分があるからでしょう、、
わずかながらも新築で畳敷きの部屋も
増えてきています 機能と感性が
合えば気軽に取り入れていけば
良いのではないでしょうか、、
参考文献:美しい日本のすまい
新建新聞社編
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2021/01/10   kumano

居心地、、

「居心地」2021.1.9
 本棚に囲まれた場所、
景色を取り込む広めの開口、
勾配天井の広がり感のある場所
そこに自然と居たくなる場所、、
好きなものに囲まれる、
外部を楽しみながら程よい
引きのあるしつらえ、開放的でも
なにがしかのよりどころがある場所
 質素なつくりでも外部と
内部の関係や空間の小さな変化で
人は空間の居心地の良さを感じ取ります
 普段の生活に違和感なくなじみ、
ときに立ち止まり違う時間を
楽しめる多目的性 生活をおおらかに
包み込む我が家、、
参考文献:心地よい空間をつくる
小さな設計・建築事務所
バイインターナショナル編著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2021/01/09   kumano

共に歩む、、

「共に歩む」2021.1.7
 ステークホルダー(利害関係者)、、
様々な関係者との利害調整をへて
強固な信頼関係を築く そのような
企業が存在感を高めています
今に始まったことでもない、
言われれば当たり前のことが、
成果主義や株価至上主義のような
姿勢にNOと言われていることが
根底にあります ただし利益を
あげることが悪なのではなく、いかに
関係者間で配分をするかが重要
 粘り強く関係者の話を聞き、
どの様に折り合いをつけ、会社を
発展させていくのか 世界と比べても
日本の成長力は下がる一方 大胆な発想と
地道な聞く力が求められます、、
参考文献:日経新聞2020.12.21
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2021/01/07   kumano

新販路、、

「新販路」2021.1.6
 海外展開、、地方発の
海外販売の模索 地域の食材を
現地の普段使いの食材として
売り出す 日本食材の現地化 コストコ
でも価格競争力があるよう、
現地の工場を買収、現地生産化
 ショッピングモールの
販売網も構築する中、OEM商品にも
取り組み、試作品1個から短期間開発で
提案受注 グローバル化とは
現地化との見本のような取り組み
 本気度が試されます
参考文献:日経新聞2020.12.21
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2021/01/06   kumano

咲かす、、

「咲かす」2021.1.5
 猪突猛進というと、あまり
褒められたという感じがしませんが、、
その方は高校は野球部の補欠、考えすぎて
自慢の長打力が活かせない 大学で
ラグビーに出会い、チームプレーが
肌に合ったのか、親には見せられない
とまで言われる練習に耐え、選手起用、、
 海外勢には連敗が続くも、あの
W杯史上最大の番狂わせで雪辱、、
巨漢からはその生真面目さが見えませんが
灰になっても燃えるが信条、、
辛くても地味でもやり続ける、
スポーツ選手に勇気をもらいます、、
参考文献:日経新聞2020.12.22
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2021/01/05   kumano

学ぶ、、

「学ぶ」2021.1.4
 大学、、今では考えられないほど
飲み会の多かったあの頃 居酒屋
全盛の時代、、アメリカの大学授業は
個人教員の裁量によるものではなく、
複数の教授による合議で講義内容を
決めるのだそうです 教授の
採用も厳しく、終身雇用になれるのは
ほんの一握りの人間だけ そこまで
徹底することで世界的にもレベルの高い
地位を築きます かといって成果主義
だけでもないことは良く知られたところ、、
なぜを深堀するとは単純すぎますが、
正誤だけにこだわらない、真に独創性のある
問いを求められます 面白いと思えるか、
考え抜いたすえの面白さが一つの着眼点、、
参考文献:日経新聞2020.12.27
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2021/01/04   kumano