2024年
「持ち寄る」2024.7.17
社会的課題解決、、
潜在的ニーズととらえ
長期的な利益を生み出す
源泉ととらえる 現在は
コスト的に見合わなくとも、
適切な仕組み化が行われ、
大規模な投資をしなくても、
利害関係者同士の多様な
つながりで可能となる場合を
創り出す、、
少しづつでも出来ることを
集めることで大きな力へ転換、、
参考文献:日経新聞2024.7.8
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2024/07/17
kumano
「スーパーフラット」2024.7.16
超二次元的、、鳥獣戯画等
にみられる大昔のサブカルチャー
デフォルメやありえない構図
それでも人々は物語性や
文化をそこに見出します
そのことを海外へ発信、
理解をさせるには、それ自体を
わかりやすく表現する、言語化
する必要があります、、
理解してもらうための努力
と試行錯誤、、
参考文献:日経新聞2024.7.7
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2024/07/16
kumano
「想い」2024.7.15
人前で何かを行う、、
はたから見れば緊張や
不安とは無縁にみえる人でも
本人にとっては時に震え上がるほど
緊張するもの、、
それでも行えるのは、
自身のしていることに
意義を見いだせているから、、
夢や想いがあるからこそ、
極度の常態をやり過ごせる
のかもしれません、、
参考文献:日経新聞2024.7.6
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2024/07/15
kumano
「育成」2024.7.14
縦割り社会 年齢差に
よる階層構造 求められる
成果と仕事の内容の不明確さ
アウンの呼吸とは死語に
なりましたが、依然として
底流にあるもの、、
コミュニケーション不足
ではあるけれど、ではどうやって
意思の疎通を図るか、、
地道な対話機会の創出と
若年層の自発的な取り組み方法
の模索も一つの方法、、
参考文献:日経新聞2024.7.6
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2024/07/14
kumano
「とんぼ」2024.7.13
虫よけ、、殺虫剤などの
薬剤を使用しない 曰く
カカシのようにあるだけで
防止効果を出せないか、、
ハエや蚊などの天敵(知らなかった)
のオニヤンマ これをオブジェ化して
つるしたり、帽子につけたり、、
一定の効果がわかり、あちこちで
見かける人気商品に、、
視点を変えることの好例、、
参考文献:日経新聞2024.7.5
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2024/07/13
kumano
「デジタル化」2024.7.12
技術の標準化競争
ガラケーの教訓を活かすべく、
様々な分野で技術第一主義から
世界で通用する規格、
標準化規格の争奪戦、、
自社の優位性を世界標準へと
グローバルでの熾烈な競争
プラットフォーマーとしての
位置を占めることが出来れば、
巨大IT企業の例を引くまでもなく、
その競争力は絶大、、
もの造りを活かすヒントが、、
参考文献:日経新聞2024.7.4
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2024/07/12
kumano
「芸術」2024.7.11
答えが明確ではないモノコト
に、創造性を発揮して取り組む
その際に役立つのが即興性
その場その場の状況に、
臨機応変に対応できる柔軟性を
養います、、
成功体験の乏しい若いうちに
この訓練や体験が積めると、
より困難なイノベーションへの
創造性も高まるようです、、
参考文献:日経新聞2024.6.30
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2024/07/11
kumano
「再発見」2024.7.10
グループ内、自社内に
ある小規模グループや新規事業
自然発生や成り行きから
始まった小分野が、いつしか
それなりの人員、資源を使う
一部門に、、将来性があるか
どうかの見極めもせず習慣化
時代が変わり変化の激しいなか
意外にも現状打破の糸口へと
化けるかも 身の回りのこと
案外見落としています、、
参考文献:日経新聞2024.6.29
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2024/07/10
kumano
「二季」2024.7.9
5月頃から夏物商戦
開始、10月頃にようやく
冬物へシフト、、長い夏に
季節感や販売方法も変化
またたくまに過ぎる
春や秋を感じる間もない生活
屋外を取り込む間取りの
手法が流行るのも、現実的に
使える時期が伸びたから、、
参考文献:日経新聞2024.6.28
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2024/07/09
kumano
「人それぞれ」2024.7.7
充実感を見出せる仕事、、
時の審判に耐えられる、
時がたつほどに実績も
信頼も上がっていく、、
同じようなところを
グルグルめぐっているようで、
一周廻ってみるとまた別の
景色がみえてくる、、
小さなことの積み重ねが
いつしか自分にしか行けない
高みへ、、
参考文献:日経新聞2024.6.23
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2024/07/07
kumano