kumano
「変革」2021.1.25
持続可能性、デジタル化、
グローバル化の3点の複雑な
関係への最適解の追求 今後企業に
求められる対応 個別のみへの
対応では方向を見誤る恐れがあります
例えばEV礼賛、、純粋なエンジンなしの
自動車は全体の2%に過ぎず、要の
次世代型蓄電池の実用化はまだ先、
電気をつくる火力発電所のCO²排出
削減のめどが立たない等々、
全体の取り組みが途上です
グリーン水素の開発・輸送、
自然エネルギーの普及・送電・蓄電など
全体の技術革新が進まないと
EV車のみ増えても新たな問題が
生まれます 全体を俯瞰した地道な
息の長い努力が求められます、、
参考文献:日経新聞2021.1.7
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2021/01/25
kumano
「空間構成」2021.1.24
ラウムプラン、、現在の
チェコ共和国、旧オーストリア・
ハンガリー帝国生まれの
アドルフ・ロースによって提唱された
建築様式 それまでの階ごとに
部屋割りをして、それを積み重ねる
という方式から、部屋の用途ごとに
適切な高さを持たせた空間をつなげ、
建物を構築する方式 吹抜けのように
感じる部分もあれば天井の低い
落ち着く空間もあり、スキップフロアの
積み重ねともいえるような多彩な
それでいて生活に寄り添う空間、、
外観は単純でも内部は創造性に
あふれています、、
参考文献:ポルトガルの建築家
アルヴァロ・シザ 伊藤廉著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2021/01/24
kumano
「十人十色」2021.1.23
趣味に生きる、、様々な
こだわりから変わったものまで
人それぞれ、、イギリスでは
一般的な休日の過ごしは、DIYか
ガーデニングだそうです 新築より
古さを競うお国柄 お気に入りの
様式の中古住宅を購入してからが本番
外観は手をかけられない場合もあり
内部の改修で思う存分自身のこだわりを
具体化させます キッチンやリビングは
特にその方の嗜好が現れる部分
キッチンダイニングは人を呼んで歓談
することも多く、見せる部分と普段の部分との
センスが問われます 日常から少し離れ
気ままに気持ちを向けられること、、
何かしてますか、、
参考文献:日本でもできる 英国の間取り
山田佳代子著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2021/01/23
kumano
「便利さ」2021.1.22
コンビニ、、24時間営業からの撤退
廃棄物ゼロへの取り組み、成長の岐路など
様々な課題の吹き出す業態 変革の
ための試みが続きます
例えば宅配 多店舗の強みを活かし
ラストワンマイルならぬゼロマイルを
目指します 配送時間を従来の1時間から
30分に短縮 即食と言われるコンビニ
ならではの食習慣を自宅へ配送
若者の需要を開拓できています
さらに過疎地への宅配 買い物弱者への
移動スーパーを手掛けます 配送業者も
ギグワーカーは使用せず専門業者に依頼
する徹底ぶり 地産地消や地域化など
まだまだ変革の可能性を秘めています、、
参考文献:日経新聞2021.1.5
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2021/01/22
kumano
「協働」2021.1.21
タコ、、無脊椎動物のなかでは
最大の脳を持つそうです 脳の
ニューロンは6500万個、なんと
その他にも吸盤一つ一つに50万個の
ニューロンが備わり、それらが
協働して働きます 中央の脳が
司令塔なら吸盤は分散型の小脳の
集まり 吸盤それぞれも独自の
判断が出来ると考えられます
体全体がまるでインターネットの
ように中央と一部の集合体
全体の最適解を導き出しながら
個々に運営されている部分もある、
会社経営みたいです、、全体としては
やはり持続可能性を求めますよね、、
参考文献:動物の賢さがわかるほど
人間は賢いのか フランス・ドゥ・ヴァール著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2021/01/21
kumano
「ふつう」2021.1.20
わけあって安い、で始まった
無印良品 今年で創業40年を
迎えるそうです もうそんなに
経つんですね、年を取るわけです
まだまだ派手な宣伝広告と
目立つデザインが主流のころ、
シンプルで質素といっても
おかしくない商品構成・デザインで
あっという間に人気店に、、
どちらかというとロフトの方が
面白味はありましたが、、
そのムジ、第二の創業として
地域のコミュニティを目指すそうです
大量生産の画一商品から地域密着の
商品構成へ より個人や地域の実情に
合わせた店舗への変更 創業時のような
インパクトは創り出せるでしょうか、、
参考文献:日経新聞2021.1.4
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2021/01/20
kumano
「進む」2021.1.19
強者、、GAFAのように
圧倒的な力を持つとされる企業群
その足元は常に新たなプレーヤーに
脅かされています 自社の存在意義を
わすれ、違う方向に向かえば
たちどころに足をすくわれる
以前はリアルの雄として
取り上げられたウォルマート、、
最近の対アマゾンとの競争では
優れた結果を残しています
常勝を義務ずけられたもの、
努力しているだけでは認められない
過酷さ、、大きな災厄が変化の
きっかけとなる場合もあります、、
参考文献:日経新聞2020.12.18
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2021/01/19
kumano
「ムズイ」2021.1.18
間違い探し、、重箱の隅をつつく
会議のことではありません、、
間違い探しの本が売れ行き好調
それも難問が多い本で、意外の
ベストセラー 子供には無理では
と思いきや、見つけるのが早いのは
子供の方だそうで、理由は思い込みが
少なく発想が自由だから、大人のように
過去の経験知が邪魔をしないからだそうです
イノベーションでよく例えられる
枠の外から考えると似たようなことかも
しれません 子供向けだから、若者向け
だから、、では発想が貧弱すぎます、、
参考文献:日経新聞2020.12.11
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2021/01/18
kumano
「民家」2021.1.17
畳の敷いてある居場所、、
柱や梁がそのまま見え、
大きな一室空間 ちゃぶ台を
置けば人が集まる場所となり、
布団を敷けば寝室に早変わり、、
広い廊下との境に段差を設ければ
座われる居場所 融通無碍に
多目的に自分の気分次第で
様々居場所に変身、、
自然に人との関わり方が
身に着くおおらかな空間
障子で仕切れば柔らかな光で
空間が満たされます
和風とも洋風ともつかない、
民家風の味わいある生活、、
参考文献:11の子供の家
象設計集団編
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2021/01/17
kumano
「ゆるい境界」2021.1.16
深い庇、、屋根の軒の出を
大きくして外部を多目的空間
として活用 内と外の区別を
曖昧にして気軽に行ったり来たり
出来るようにしつらえる
実際に活用する機会はまれでも
豊かな気分が味わえます
木々を植えたくなったり、
ちょっとした家庭菜園に目覚めたり
豊かな時間を過ごせる
おおらかな空間づくり、、
参考文献:心地よい空間をつくる
小さな設計・建築事務所
バイインターナショナル編著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2021/01/16
kumano