ブログ

kumano

新たな問い、、

「新たな問い」2024.10.25 
 地産地消、、グローバルな
企業が世界統一規格を狙わず、
各地の実情に合わせた規格、
商品を販売 巨大プラットフォーマー
とは異なるやり方で成長を目指す 
 コストや収益性ではまだまだ
未知数な部分が多いが、現状や
これからの分断世界を俯瞰すると、
妥当な進むべき道かも、、
 自社の強みを様々な地域へ
適応させる、、
 参考文献:日経新聞2024.10.19
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2024/10/25   kumano

推進力、、

「推進力」2024.10.24
 実践や行動により
高められる自己効力感、、
 様々な経験や学習により
その苦しい過程を乗り越える
ことで得られる達成感
 小さなことから始め、
試行錯誤から経験知が蓄積
 徐々に複雑なことへ
対処できるように、、
 普段気にも留めない、当たり前に
過ごすことからも、振り返って
見れば成長の軌跡がみえる、、
 参考文献:日経新聞2024.10.18
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2024/10/24   kumano

集う、、

「集う」2024.10.23 
 気軽に出かける立地
でもない 成績は最下位で
ダントツ それでも来場者数は
前年越えの盛況ぶり 長年の
コアファン創りがここにきて
功を奏し、地道な努力が実を結ぶ
 様々な施策を試行錯誤
どうすれば来てもらえるのか
あの手この手の集客、、
 基本にあるのは今や言い古された
感のある、おもてなしのココロ、、
 参考文献:日経新聞202410.18
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2024/10/23   kumano

発展途上、、

「発展途上」2024.10.20 
 自分にしか出来ない事
 走りながら考える 理念と
実行力 現実を知り、対応を
模索、やりたいことと出来ること
から始める 現実を変えたいという
意思 ときに現実に圧倒されながら
現実解を創り出す行動力、、
 参考文献:日経新聞2024.10.13
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2024/10/20   kumano

知る、、

「知る」2024.10.18 
 多様性の広がりの中、
個人ごとに相手を深く知る
ことが、良好なコミュニケーション
に欠かせなくなっています
 ボタンの掛け違いで
笑ってすませられるうちは
まだまし、、なぜそう思うのか、
何がきっかけか、などの問いかけで
より深く根本を理解する努力をする
 ~だろう、では状況を理解しているとは
言えない 明確に相手の考えを聞く、、
 参考文献:日経新聞2024.10.11
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2024/10/18   kumano

長い視点、、

「長い視点」2024.10.15 
 有名商業地域でも
地元の理解が得られないと
長期経営にはマイナス、、
 新規商業施設の開業に
合わせ、話題づくりを行い
早期の認知度向上と集客を
図るパターン これとは逆に
客層を絞り、じわじわと認知度
を高め、息の長い話題づくり
 初期投資から考えると
難しい選択とリスク、、
 それでもこれからの経営の
ひとつの方向性がみえます、、
 参考文献:日経新聞2024.10.11
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2024/10/15   kumano

国産、、

「国産」2024.10.14 
 大規模太陽光発電による
電気の自前調達 脱石油が
国を変えていく 途上国への
脱炭素による資金の流入
 自前の電気確保の次は
海水の淡水化による慢性的
水不足の解消 そこで活躍する
産業用ポンプ 旺盛な需要に
多品種少量生産で応える
日本企業 遠くアフリカの地でも
メイドインジャパン、、
 参考文献:日経新聞2024.10.11
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kuamno-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2024/10/14   kumano

革新、、

「革新」2024.10.13 
 人の不信感を抱かせない
非営利的な部分や理念、、
 企業であるからには
利益は存続にはなくてはならない
もの、、企業のダイナミズム
を活かしイノベーションを
起こすのも、それを継続
させより良いものへと発展
させる人のモチベには、どこかに
非営利的な理念が必要、、
 参考文献:日経新聞2024.10.10
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2024/10/13   kumano

老舗、、

「老舗」2024.10.10 
 変わらないことの安心、、
大規模な改修工事 現代に
合わせようと今までとは
一新の変貌、、というのは
よくありますが、スケルトン
まで解体改修して、旧建築物と
変わらないことに腐心、、
 変えるべきところと、
変えないことの見極め
 旧来からのブランド力と
顧客とのつながりの大切さ、、
 参考文献:日経新聞2024.10.7
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2024/10/10   kumano

探し方、、

「探し方」2024.10.7 
 美容好き男子の県民性、、
筋トレの周辺ビジネスとして
併用展開する美容の利用状況、、
 1位は沖縄、これは何となく
納得 2位は、なんと青森県
ホントに!?そんなの周りに
いるか、、とギョッとしました
 ちなみに3位以下は鳥取県、
島根県と続きます ナンデ、、
 居住圏内に男子の利用できる
美容系が無いからが主因とか、、
 意外なというか、どこでニーズが
発生しているのか、、
 参考文献:日経新聞2024.10.4
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 
  

≫ 続きを読む

2024/10/07   kumano
 2025/4 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

カテゴリー一覧

ブログ投稿者一覧

年別アーカイブ一覧