ブログ

kumano

戦略、、

「戦略」2022.5.20 
 様々な居場所、、
利便性が良い立地、静かな
隠れ家的立地、ふんわり
柔らかな食感、硬めの
噛み応えのある食感、
これ一本で勝負の品、
異業種とのコラボの変わり種、
業界での物差しから外れた方法、、
 同じものを扱っても
色々なナンバーワンがあります
人の行く裏に道あり花の山、、
 参考文献:38億年の生命史に学ぶ
生存戦略 稲垣栄洋著 
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
  https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/20   kumano

転用、、

「転用」2022.5.19 
 残存施設の利用、、
解体せずに残した建築物の
地下躯体 これを空調設備の
空気取り入れ口として利用
 地下躯体を通すため、
年間を通じて安定した温度の
空気を確保、空調設備の
負荷低減に寄与します
 活かせるものは再利用、、
参考文献:建築設備士2022.2月号
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/19   kumano

応用、、

「応用」2022.5.18 
 OEM生産で業態を広げる
 ゴーストレストラン 宅配の
拡大とコロナで始まった食の業態
 メニューごとに店舗名は
異なりますが、厨房設備は共通、
客席など店舗形態はなく、
宅配に特化 工場で生産して
店舗に陳列を、工場から直送に
切り替えた発想 無店舗でも
多業態展開が可能 少量多品種で
直販 言われてみれば誰もが
思いつきそうで、でも無かった市場、、
 参考文献:日経新聞2022.5.13
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/18   kumano

あうん、、

「あうん」2022.5.17 
 言葉で伝える 会話が
弾むと周囲への気配りも
出来るようにリラックスします
 画面相手に会話するのは
気が引けますが、まるで
助手席から話しかけられて
いるようならどうでしょう、、
 道案内や美味しい店、
音楽までリクエスト可能、、
 ありそうでなかったこのコンセプト
メーカーの正統から消費者の自然な体験へ、、
画面無しカーナビもAI入り、、
 参考文献:日経新聞2022.5.13
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/17   kumano

配慮、、

「配慮」2022.5.16 
 ビルなどで見かける
高置水槽 屋上の受水槽へ
貯めて各必要個所へ給水
 重力で給水するため
災害時にも貯留分は給水可能
 地下ピットには臨時の
排水槽を別途設け、下水の
使用できない災害時にも対応
 ゲリラ豪雨には通常の
雨竪管から別系統へ排水
地下の雨水貯留槽の満水による
建物への浸水を防ぎます
 普段気にすることは無くても、
イザと言う時のためのツカエる対策、、
  参考文献:建築設備士2022.2月号
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/16   kumano

一念、、

「一念」2022.5.15 
 鉄道の枕木、、外構で
アプローチに使用する例は
時折見かけます これを
使用して建築架構全てを建てる
 黒々とした全体像が
飛騨高山の合掌造りのように
見えなくもありません 
 学び舎として実際に建てられ、
それも素人集団による手作り
 意思の塊のようなすごさを
感じさせます、、
 参考文献:住宅建築2022.2月号
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/15   kumano

独自性、、

「独自性」2022.5.12 
 他社と異なるものを獲得する、、
地方の小さな町の工場 付近には
鉄道もないような処
このようなところで、どうやったら
生き残れるか 自社の強みを
さらに強化することは可能か
 3次元CAD・CAMを導入して
職人の技や経験知をデータ化を
長年継続して習得 その知見を
活かして、有名ブランドメーカーから
商品のデータ起こし、製品化を受託
 その高度な技から高評価を得る
 身の丈に合わないと思えるほどの
先行投資 その時何を考え、どう決断するか
 参考文献:日経新聞2022.5.4
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/12   kumano

俯瞰、鳥瞰、、

「俯瞰、鳥瞰」2022.5.11 
 モノが売れないなら、
データを活用する どの業界も
人口減少からは逃れられません
 モノは、品質の安定した規格品
からニッチを深堀する超ニッチ商品へ
 それでもパイは小さくなり続けます
 では自社で発生するデータは、、
こんなものが何の役に立つのか、、
データの活用は、社外からの、異業種の、
多様な視点から見直すことで、
意外な価値へと化けます、、
 参考文献:日経新聞2022.5.3
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/11   kumano

自社あるある、、

「自社あるある」2022.5.10 
 食品スーパーが行う検定、、
 巷には様々な検定モノがあります 
地域や教養などの知識を競い合う
この催し あるスーパーが自社の
知識を来店者に問う検定をしています
 PRと言うより、こんな事
知ってどうする的な質問が
並びます 1級から3級まであり
検定賞まで出す凝りよう
 意外や応募多数で、
各店で独自にイベントをやり出すなど
盛り上がりがすごい、、
 モノを売らずにコトを売る、、
 参考文献:日経新聞2022.4.29
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/

 

≫ 続きを読む

2022/05/10   kumano

デザイン、、

「デザイン」2022.5.8 
 構造計算プログラム、、
自作でプログラムを作って
解析する方や高度な市販
プログラムをいくつも駆使して、
斬新なアイデアをカタチにする方
 ツールとして活用するには、
力の流れという本質を理解している
必要があります ソフトに任せれば
一応結果は返してくれますが、
その成果物に疑問を持てるか、、
全体像をみる勘所を養う、、
 参考文献:建築技術2021.12月号
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/08   kumano
 2025/4 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

カテゴリー一覧

ブログ投稿者一覧

年別アーカイブ一覧