ブログ

kumano

兼用、、

「兼用」2020.7.4
 小住宅、、敷地や予算の関係上
選択肢になります この場合、欲しい部屋数
を足していくと中々困難なことも
 多目的に使うや無駄なく使うという
発想で、狭さを感じさせない使い勝手を
目指します 通路にもなるキッチン、
脱衣洗濯トイレUBをまとめコンパクトな動線
 部屋干し室や共用収納を併設すれば
時短と整理整頓が両立 物は増やさない、
モノの見える化で死蔵お宝を減らす
 諸室は最低限の規模で、リビングを
広く動線が交わる位置とし、使い倒す
リビングと内外をつなげると、より圧迫感のない
多目的な生活空間となります
 参考文献:小さな家のつくり方 大塚泰子著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2020/07/04   kumano

生命、、

「生命」2020.7.3
 1960年代、微生物学者
リン・マーギュリスが、細胞内の
ミトコンドリアは独立した別個の
原核生物で、他の細胞に呑み込まれることで
共生関係を創り出したと提唱、、
細胞同士の合体、、エネルギーの生産という
進化の革新を得た細胞、人を含む真核生物は
大きな飛躍を遂げます 細胞の合体という
離れ業 共生関係になるためイソギンチャクと
クマノミは混合して一つの生命体にはなりません
 通常の進化の過程を飛び越えるような革新、
それを引き起こすのが、細胞合体、、
 精子と卵子が合体して子孫が生まれると
言いますが、配偶子の結合ということでは、
細胞の合体と同様に考えられます 
 有性生殖も生物を飛躍的に進化させた
出来事です、、
参考参考文献:人工培養された脳は誰なのか
フィリップ・ボール著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.ccom/
 

≫ 続きを読む

2020/07/03   kumano

圧縮機、、

「圧縮機」2020.7.2
 エアコンが空気を使い冷却・加熱
するのに対し、チリングユニット(チラー)は
フロンのような液(冷媒)の気化熱で冷温水を
つくり空調を行います 1824年に理論が
確立、1834年には試作機が登場 蒸気エンジンの
圧縮機が製氷に使われ出します
 冷媒にフロンが使われたのが1930年、当初は
高効率、不燃性、毒性がないということで
圧縮機の普及に寄与します 日本でも
1919年に国産化が始まり、戦後高度成長期に
後押しされ普及が進みます 当初は水冷ウォーターチリングユニット
でしたが都市部における地下水くみ上げ規制により
空冷ウォーターチリングユニットが開発販売され
1969年以降は省エネ規制でヒートポンプ式となっていきます
 現在はオゾン層保護のための新冷媒の開発や
モジュールチラーと言って複数台の中型を
まとめ大型化するものやスタイルフリーといって
省スペース・大容量など様々な対応がなされています
 参考文献:建築設備士2020.6月号
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2020/07/02   kumano

生命、、

「生命」2020.7.1
 ウィルス、、自力では増えず
生命を維持する化学反応も起こせないもの
と定義されてきました
 1992年に初めて巨大ウィルスが
発見され、現在では100種類以上が確認
されています 細菌の大きさを上回り
遺伝子情報でも超えるものも、さらに
免疫機能まで持つものもいるようです
 感染した宿主から遺伝情報を奪い、
生物に近い機能を持つように進化
したのではないか、そう考えられています
 約38億年前には生命が誕生、バクテリア、
古細菌、真核生物へと多様な枝分かれを
してきました 単細胞から多細胞生物へ
様々な試みの中で進化していきます
 参考文献:日経新聞2020.6.7
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2020/07/01   kumano

継続、、

「継続」2020.6.30
 電源計画、、オフィスと客室の混在するビル
 保守点検や停電時に全館同時に無電源と
ならないよう供給系統を分けます
 客室であれば、売止めと呼ばれる
予約停止を全室で行わなくて済むよう、
階ごとの系統に分けます 部屋以外にも
各階照明ごとと監視カメラや中央監視システム
などの無線情報関連ごとなど、全館での
システムや照明のダウンを避ける
系統がとられます
 さらに主電源についても二重バックアップ
に対応するなど、災害時などの事業継続性に
配慮された計画が求められます
 参考文献:建築設備士2020.6月号
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2020/06/30   kumano

ブランド、、

「ブランド」2020.6.29
 小売店の棚にズラリと並ぶ
清涼飲料水、、季節ごとに
新商品や限定版が出て消費を
喚起します 先日も有名サイダーの
派生商品を購入したばかり
 炭酸系がブームなのだそうで、
CMソングで有名なキリンレモン、
キラーコンテンツのような
三ツ矢サイダー、、出荷額本数とも
三ツ矢の一人勝ち これしかブランドを
持たなかったという弱者の戦略から
気の長いブランド造りが功を奏して
今に至るのだそうです、、
 地道な気の長い取り組みが
長く愛される商品・サービスとなります
参考文献:日経新聞2020.6.5
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2020/06/29   kumano

内外、、

「内外」2020.6.27
 混構造、、1階はRC造で
2階部分に木造で平屋を建てる
平屋の前は菜園 一粒で二度おいしい、
と言っては叱られそうですが、、
 1階部分から2階へ行くには、
外部の階段しかありません 
おそらく大抵の施主は、なんだ!
となるのではないでしょうか、、
住吉の長屋じゃあるまいし、、、
 ですが、1階はコンクリート造で
外部から強く守られ、2階へ
外部階段を使って上がることで、
小旅行、田舎の平屋の隠れ家と
考えられなくもありません
 実際、奇抜さとは無縁の
普通の住宅に見えます、、
参考文献:居心地の良さを追い求めて
建築家永田昌民の軌跡 新建新聞社編
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2020/06/28   kumano

対比、、

「対比」2020.6.27
 囲う、、住宅の内部に
通り土間を設ける 内外の境に
通路を設ける 囲われた空間に
わずかな光がさし差し込む 
不思議な静けさと安らぎを感じます
 回廊の雨戸の板の隙間から
入り込む光 空間全体がほの暗いなか
無数の線の光が差し込みます
明るく広い住宅が求められる現代、
少しでも暗い部分があると
失敗した、、と考えがち
 明るさは暗さとの対比で、
小さくてもより明るく感じられます
ほの暗さを取り入れることで
住宅全体の趣が変わります
 参考文献:内藤廣の建築1 内藤廣著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2020/06/27   kumano

伝える、、

「伝える」2020.6.26
 会話、、人は単語を覚え、
複雑な組合せを行い意図を伝えようと
します コミュニケーションという
手段であれば、ミツバチや鳥も
同様のことを行います 鳥は危険を
知らせる鳴き声をその危険対象ごとに
使い分けます 言語のほか、手振りに
よる意思の疎通を行うのは類人猿、
サルは行いません チンパンジーは
相手の果物が欲しい際に両手を
差し出します 危害を加えられている際、
この同じ行為を他の誰かに行えば、
保護を求めていることになります 
 このような発声や身振り手振りから
複雑な言語を編み出したことが、ヒトの
生存競争上の優位に繋がったのかもしれません、、
 参考文献:動物の賢さがわかるほど人間は賢いのか
 フランス・ドゥ・ヴァール著
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2020/06/26   kumano

遺伝子、、

「遺伝子」2020.6.25
 内在性ウィルス、、人の進化の過程で
体内に入りこみ、ごくまれに共生関係を
築けたウィルス  体内の子供と母親を
繋ぐ胎盤 約1億6千万年前に人へ感染した
ウィルスがPEG10という遺伝子を残し、
胎盤形成の引き金となったそうです
さらに1億5千万年前に別のウイルスが
PEG11という遺伝子で胎盤の毛細血管の
発達に寄与します ウィルスは生きた細胞の
中でしか繁殖できず、またヒトは
生存に有利な仕組みを必要とし、
ある条件が合致することで、共生の道を
とります 多細胞生物として複雑さが
増すほど、それを補うかのように
ウイルスを取り込み進化し、今後も
続いていきます、、
 参考文献:日経新聞2020.5.31
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2020/06/25   kumano