ブログ

kumano

整える、、

「整える」2022.2.22 
 筋トレ、、筋肉は裏切らない
 週3回~5回、一回45分以上
行うと、ストレスや不安が解消
されたという報告もあるそうです
 神経伝達物質のセロトニンが
分泌が促され、自己肯定感を
得やすくなるのだそうです
 少しづつでも継続はチカラ
参考文献:日経新聞2022.2.9
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/02/22   kumano

大きさ、、

「大きさ」2022.2.20 
 小さくても広がりのある家 
階段を中心に廊下を
極力排した回遊動線
 キッチンやリビング、
水回りをグルグル 2階からも
最短で各設備、機能へ
アクセス 上下に抜けを
つくり、広がり感の他に
空気の流れも生みだし、
自然な快適さを追求、、
 参考文献:小さな家の間取り
解剖図鑑 本間至著
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房 
  https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/02/20   kumano

ニワ、、

「ニワ」2022.2.19 
 ウナギの寝床と形容される
間口が狭く奥に細長い敷地
 町家形式の住居が
個性的な住居形態を
創り出します 通り庭という
奥に一直線の土間もその一つ
 道路に面した土間部分を、見せ庭 
 続く先を、玄関庭 その先の
ハシリ(流し)の土間を、走り庭 
 これらを総称して通り庭と
呼ぶそうです、、
 参考文献:京の家 町家
 ミカブックス編著
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/

  

≫ 続きを読む

2022/02/19   kumano

技能、、

「技能」2022.2.17 
 遠く離れた場所同士を
つなぐ、、手触りなどの
触角をデータ化し瞬時に転送
 東京にいる左官職人が
大阪の壁を塗る 転送遅延が
なく、実際に塗る感覚もリアルで
実務に耐える内容 熟練工の
不足、技能継承の危機など
今までは難しいとされてきたものを
データに置き換える保存活用が
現実味を帯びてきました、、
 参考文献:日経新聞2022.2.4
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/02/17   kumano

世界観、、

「世界観」2022.2.16 
 取りあえずビール、、が
飲み会の始まりに言われなくなり
飲み会スルーも常態 お疲れ生です、、
で売り上げ増の社会現象 
ビールのCMと思いきや、エレベーター
に乗り、ひたすら大人を問う、、
始まってからもう10年になる
そうですが、ブランドや売り上げに
貢献し始めたのは5年後位から、、
 ぶれない、息の長い訴求、、
地味なブランドイメージも
若返り、売り上げは毎年増、、
 参考文献:日経新聞2022.2.4
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/02/16   kumano

全体最適、、

「全体最適」2022.2.15 
 DX導入と言うと、ITスキル
に秀でた人材がいないと無理と
考えがち すべての機器がネットで
つながれ、広範囲の利害関係者の
管理、運営が求められます
  ここで重要なのが、技術には
疎くても関係者間の連携のための
情報を活用できる人材 現場に
精通している人材です えてして
そういう人材はDXに懐疑的なもの、、
 そこで全体を俯瞰する組織運営が
必要になります、、
 参考文献:日経新聞2022.2.2
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/02/15   kumano

木現し、、

「木現し」2022.2.13 
 RC造の躯体の上に
緩やかな弧をえがき載る
木造の屋根 豪雪地帯の
スキー場の施設
 木造格子トラス構造で、
木と鋼材のハイブリッド、、
 両端部を大きく跳ねだした庇、
雄大な景色に負けない
力強い意匠、、
 参考文献:ディテールから考える
構造デザイン 金箱温春著
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/02/13   kumano

暮し、、

「暮し」2022.2.12
 延床13坪の小さな平屋、、
 造作キッチンと作り付けの
ソファのリビング 手のひらに
収まりそうな空間のしつらえ
 リビングから続く木製テラス
高台から遠くを一望できる景色が
何よりのごちそう 素敵な敷地と
必要十分な居場所、、
 参考文献:百戦錬磨の台所2
 中村好文著
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/02/12   kumano

自動化、、

「自動化」2022.2.10 
 熟練労働者のノウハウを
データ化する こう書くと
簡単そうですが、データに
するための文書化、ニュアンスの
記述の仕方など、不明瞭な部分を
明確化するのは至難の業、、
 デジタルツィン上で現場の
改善作業を並行させれば、文字や記号
などに加え。実データの取り込み、
確認がより具体的で確かなものに
なります 人の技能が介在する
部分は、現場に即したデジタル化が
望まれます、、
 参考文献:日経新聞2022.2.1
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/02/10   kumano

引き算、、

「引き算」2022.2.9 
 業種転換、、旅館業から
賃貸業への転身 人手不足や
改修投資の重さ、宿泊業の
停滞など、どの業界であっても
当てはまる状況 出来ない
部分は出来る人に託す
 旅館の所有権は持ちながら、
経営権を譲渡、譲渡側は運営で
利益を出し、所有者は賃貸料を
受け取る すべて自前主義から
少し視点を変えれば、様々な
施策が考えられます、、
 参考文献:日経新聞2022.2.1
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/02/09   kumano
 2025/4 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

カテゴリー一覧

ブログ投稿者一覧

年別アーカイブ一覧